イベントプログラム |
「心理学的ボイスワークショップ2016」 |
イベントプログラム |
2014年6月8日(日)「声を知る 声を創る」心理カウンセラー×現役ボイスパフォーマー |
イベントプログラム |
「心理学的ボイスワークショップ2014」 |
印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |
2016-03-16
BF.RECへ
ユニークな体験が人を成長させる。 研修及びワークショップのお問合せ 東京受付 03-6317-3999
※営業の電話は固くお断りします。
-心理学的ボイスワークショップとは-
声と心は密接な関係である事は、あらゆる学術的な観点で証明されています。
従って、声に興味のある人は、心を把握しないとその力を十分に発揮できません。
心理学+ボイストレーニング=心理学的ボイスワークショップ
簡易的でありますが、信頼できる心理(性格分析)テストと呼吸力・発声力を測定を行い、
自分がどんな状態かを把握した上で、呼吸と声のワークショップを行います。
また、心理学的に気質は変えられないが、行動や癖は環境によって変わり、それによって性格は改善できると言われています。
逆に同じ行動を繰り返していれば環境は変えられず、従って行動や癖は変わらなくなります。
環境はワークショップを学ぶ事と自主トレーニングを持続する事で変わる可能性があります。
基本的にどんな状態かを把握した上で、倍音を中心とした声のワークショップを行います。
難しく聞こえるかもしれませんが、非常にリラックスした雰囲気で自分の声とココロを探検していく内容です。
-心理学的ボイスワークショップのコンセプト-
自分を知り、自分の声を整えていきます。
声を学ぼうとする人の殆どが、明確な目標(ゴールイメージ)を持っていません。
しかし、現在の自分の声に満足していなく、変える事ができるならば
変えたいという願望を持っています。このワークではいささか乱暴ですが
声=性格(習慣的性格)と定義して改善方法を心理学として一緒に学んでいきます。
自分の声=性格(習慣的性格)を変えるためのプロセス
①自分の声=性格(気質・狭義の人格・習慣的性格)を知る事
②なりたい自分の声=性格(習慣的性格)を見つける事(明確化)
③具体的に行動を起こしていく事(行動変容)とメタ認知の強化(客観的な視点)
イベントプログラム |
「心理学的ボイスワークショップ2016」 |
イベントプログラム |
2014年6月8日(日)「声を知る 声を創る」心理カウンセラー×現役ボイスパフォーマー |
イベントプログラム |
「心理学的ボイスワークショップ2014」 |
BF.REC関連 EVENT
TOPICS
HPをリニューアルしました。
音楽之友社出版 教育音楽 小学版、中学・高校版11月号に体験記として「クラヤミノtones」が紹介されました。
9月17日に行なわれたアップリンクで小学校の先生による体験記が紹介されています。